MNPもいろいろルールを知らないとものすごいハマるよって話

子供のiPhoneが壊れたのでMNP転出したけど、ものすごい大変だった話です。
なんていうんでしょう、よく調べればいいのに適当にやるとハマってバカを見ますよ、って話。

子供の契約:au iPhone6s
私の契約:IIJmio iPhone6

なんだよ、子供のほうがいいもん使ってるじゃんか、という話は置いておいて、いろいろ紆余曲折あってこういう状態からのスタートです。
子供つってももう大学生ですけどね。

まず、

子供のiPhone6sがライトニングケーブルを指しても充電しなくなる

これがスタートすべての悪夢の始まりです。
まだ2年も経ってないのに落としまくりで画面が割れ、充電もできなくなったので、もう大学生なんだから自分で買い換えろや、と話をしたところカネがない。国家試験が近いのでバイトもできない。とのこと。
連絡取れないのも困るので、しょうがないAndroidだったら格安のを買ってやる、ということでAmazonで購入。9,000円くらい。

1日後。Android、アンテナを認識せず。

amazonからAndroidが届いたので早速SIMを挿してみる。

あれ、おかしいなぁ・・・アンテナが立たない。DocomoはSIMを指しただけでOKだったのになぁ・・・
はい、ご存じの方はご存知だと思いますが、auの特殊な周波数帯?もしくはSIMロックのほう?の影響で受信できない模様。
Amazonの説明をよく読んでみたらau以外は使えますとの記述が。。。
改めてauで使えるAndroidを探すと・・・Arrowsなどあるにはあるけど2,3万かかる模様。
いまから返品して高いのを買い与えるつもりもないし・・・
これは・・・前々からauは高いと思ってたのでMNP転出するか!という結論に。

さらに1日後。IIJでちょうど2枚め無料キャンペーンが!よしこれでお安く乗り換えだ!

・・・と思ったけど、あれ?MNPするにも名義は子供名義になっていて、そのまま私の名義の契約にMNP乗り換えできるのかな?と思ったのでIIJに電話。
いろいろ説明して『できる』との結論。
(が、これが後々嘘だったことが判明)
子供に「乗り換えのためにMNP番号を取得せよ」との司令を出す。
「明日試験だから明後日番号取るよ」とのこと。
友達があんまりいないので連絡が取れなくても平気らしい。うーん。。。

3日後、MNP番号を取得

ちょっと外出していたので、店舗などでの契約ではなく、ネットで契約しちゃうか、と思い善はいそげ♪と思ってネットで申し込み。
しかし、これもミスでした。
ネットで契約すると1週間前後かかってしまうので、MNP転送の場合は店舗に行けるのであれば近くの店舗で手続きしたほうがいいでしょう。

1日後、IIJから写真不鮮明に付き登録できない旨届く

はい、これは私が悪いんですが。。。写真がテカっていて文字が読み取れないところがあり、再提出になりました。

1日後、写真受理の案内

やったー!と喜んだのもつかの間・・・

1日後、名義が違うのでMNP転入できない旨の連絡あり

え・・・最初の申込みで審査してくれよ・・・

ここでどうするか再度家族会議。
方針として再考するものの、
・auそのままで携帯を買い換える
・名義を私に変更して再度MNP転送する
しかない。。。
結局スタートに戻った感じ。

私名義に変更することになりました。

さらに3日後、auショップにて名義変更

また試験があるということで時間があるときまで3日待って名義変更。
今回は、これまでの失敗を踏まえ、事前にauに電話をして、名義変更に必要なものを聞く。
同じ苗字、同じ住所の家族ならば、本人確認書類(免許証)と変更後の名義人のクレカがあればOKとのこと。
が・・・MNP転送手続きをすでにしているので、一度キャンセルしないと名義変更できないとのこと。
じゃ、それお願いします、と言ったら「速くても1時間強かかる」とのこと。
え、会社半休とってるから時間ないんですー!と頼んで、1時間以内に収めてもらいました。

なんだよ、キャンセルごときすぐにできないのかよ・・・
もっと早く電話しとけばよかった・・・

当日、名義変更

1時間後、問題なく名義変更完了。新しいMNP番号も取得。
ちなみにMNPには手数料を取られますが、転出しなければ何回発行してもお金を何回も取られることはありません。

当日、再度IIJへ乗り換えを試みるが失敗ス

もうiPhoneが壊れてから2週間を経過し、いい加減友達との連絡にヤバさを感じているようなので早いところ契約しようと、会社半休したのをいいことにビッグカメラに直行、IIJへ再度MNPの依頼をしました。
あーやっと手続きできるわ〜
と、申込みしたところ、IIJのサポートページにログインしろとのことだったので、ID,パスワードを入れたら・・・
入れない。
「追加できるSIMの上限に達しています」とのメッセージが。。。

ビッグカメラの担当が言うには、私のプランでは2枚SIMが持てるプランだったのですが、先に手続きをして、失敗したのに関わらずその枠は確保されており、1ヶ月間はその枠を開放できないようです。
なんだこのクソ仕様・・・

もう1ヶ月も待ってられねぇ!ということで仕方がないので新規契約にしてやっとMNPすることができました。
結局2週間以上の長丁場でようやくauから離脱できました。
自分の思い込みを無くし、下調べなどちゃんとやってれば1日2日くらいで終わる内容でした。

一応、誰かの役に立てば・・・・とチラ裏の内容でスイマセン。

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です