Contents
方眼紙 Ver2.0
ダウンロード
こちらからダウンロードしてください。
houganshi2.zip (382KB)
概要
方眼紙は画像を読みこみ、その画像上で方眼紙(格子)を表示させるソフトです。
下の図は実行状態の方眼紙です。
hougansi2.exeには次のファイルが含まれています。
方眼紙2.exe setup.exe COMCTL32.OCX Comdlg32.ocx IMPDBOOK.dll ReadFirst.txt
解凍後、setup.exeが自動的に実行されます。
このソフトで読みこむ事が可能な画像ファイル形式はBMP,JPG,GIFのフォーマットです。
方眼紙の使い方
方眼紙は、ビーズ織り、刺繍などを作成するのに最適なソフトウェアです。
また、手書きで画像を拡大したい時など、使い方はあなた次第です。
起動すると右の図のように、メニューが表示されます。
この状態で使える機能は、ファイルの読み込み、格子の設定、ヘルプです。
画像が読み込まれると、「編集」メニューが追加され(下図参照)、画像の回転、鏡面、拡大といった機能を使えるようになります。
[ファイル]メニュー
[開く]・・・画像ファイルを読み込みます。読み込み可能な画像は、BMP,JPG,GIFの各フォーマットです。ファイルが読み込まれると、「編集」メニューが追加され、下のツールバーには、画像サイズ、画像フォーマット、拡大倍率といった情報が表示されます。
[保存]・・・格子付の画像を保存することができます。保存形式は、BMPだけです。このメニューは、ファイルが読み込まれないと、アクティブになりません。
[プリンタの設定]・・・プリンタの設定を行うメニューです。
[印刷]・・・格子を付けて印刷、付けないで印刷を選ぶことができます。
[編集]メニュー(このメニューは画像を読み込まないと表示されません。)
[元に戻す]・・・回転や鏡面といった編集作業を行ったときに、一つ前の作業をやり直す事ができます。このメニューは、編集作業を行わないとアクティブになりません。
[鏡面]・・・現在の画像を鏡に映ったように、表示させます。
[180度回転]・・・現在の画像を180度回転させます。
[設定]メニュー
[格子]-ON,OFF・・・格子の表示をON,OFFさせます。
[格子の設定]・・・次のようなダイアログが開きます。
縦方向□pixel間隔・・・縦の線を、何Pixel間隔で引くかを設定します。
横方向□pixel間隔・・・横の線を、何Pixel間隔で引くかを設定します。
Cボタン・・・線の色を設定します。
線種ドロップダウンメニュー・・・線種を決定します。
□本毎に太く・・・何本置きに太くするか設定します。太くしない場合は0にして下さい。
格子をつける範囲 格子は、画像全体に引くだけでなく、範囲を指定して引くことも可能です。左上と、右下を起点にして「左上から、何ピクセル右下から、右下から何ピクセル左上まで格子をつける」といった設定が可能です。Pixel数は、スクロールバーで設定します。
右下を格子のスタート位置にするチェックボックス・・・通常、格子を描画する時には、左上を起点に描画させています。その起点位置を右下に変更させるチェックボックスです。
[ヘルプ]メニュー
[ネットワークヘルプ]・・・このページにアクセスします。
[バージョン情報]・・・方眼紙のバージョン情報が、表示されます。
その他の機能
画像を読み込んだ状態で、右クリックすると、画像を拡大表示させることができます。
方眼紙使用時の注意
著作権、無体財産権はalpha programming Teamにあります。
このプログラムの他BBSへの転載やインターネット上への無断盗用、プログラムの他ページへの張り付け、雑誌への無断掲載など一切をお断りいたします。
どうしても転載などをしたい場合は理由をお書きの上、メールを下さい。検討の上、転載を認めるかどうかご連絡いたします。
FAQ
Q1 最新バージョンとフォーローは?
A1 最新バージョンは2.0です。フォローはこのページで行います。
Q2 Comdlg32.OCXが最新バージョンではないというメッセージが表示されて起動できない。
A2 添付のComdlg32.ocxを差し替えてください。差し替えの際、必ず現在のバージョンと比べて、添付版が古い場合のみ上書きしてください。Setup.exeは、バージョンの新旧を比較してインストールします。差し替えに自信がない場合は、必ずsetup.exeを使うようにしてください。
古いバージョンをコピーすると、他のアプリケーションが動かなくなるおそれがあります。
Q3 画像が読み込めない。
A3 ファイル容量が大きい画像は読み込めないことがあります。
変更履歴
Ver1.0(98/10/7)
・公開
Ver2.0(2000/2/10)
・ファイルの出力(データセーブ、印刷)
・編集機能(鏡面・回転・拡大)
・格子機能の強化(位置決め機能、線種、色の変更など)
方眼紙 Ver2.0
稼働OS:Windows95/98/NT4.0/2000
※WindowsXP、Vistaでも動作しますが、メニューの一部が文字化けするようです。
種類:フリーウェア
分類:ユーティリティ
転載:作者に連絡を取って下さい。
著作:alpha programming Team(海田 およぐ)